欠損歯の治療の選択肢

  • HOME>
  • 欠損歯の治療の選択肢

歯を失った場合の治療の選択肢

怪我や虫歯・歯周病など、何らかの理由で歯を失った場合は、その箇所を人工歯で補い噛む力を回復させます。欠損歯の治療にはインプラントをはじめ主に3つの方法があります。

インプラント

顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込んで土台を作り、そこに人工歯を装着する治療法です。見た目や機能が天然歯に近いため違和感が少なく、食事や会話を妨げないのが特徴です。

メリット
  • しっかりと噛める
  • 見た目が綺麗
  • 異物感がない
  • 残った健康な歯を傷つけない
デメリット
  • 手術を行う必要がある(入院の必要はなし)
  • 自費治療となるため、治療費が比較的高くなる
  • 治療できないケースもある

ブリッジ

複数本を連結した義歯をはめる治療法です。治療箇所の両隣の歯を土台として、橋(ブリッジ)をかけるように中心の歯を支えます。保険が適用でき、手術も不要ですが、治療箇所の両隣の歯を削る必要があります。

メリット
  • 保険が適用できる
  • しっかり噛める
  • 異物感がない
デメリット
  • 健康な歯を削る(寿命を縮める)必要がある
  • 適応できる箇所に限りがある
  • 入れ歯と比べ修理が難しい

入れ歯(総入れ歯・部分入れ歯)

複数本の人工歯を人工樹脂で連結したものを装着する方法で、欠損歯治療としてはかなりポピュラーです。総入れ歯・部分入れ歯の2種類があり、いずれも保険適用が可能です。

メリット
  • 保険が適用できる
  • 残った健康な歯を傷つけない
  • 適応範囲が広い
デメリット
  • 装着時の違和感がある
  • 金属製の留め金が目立つ
  • 入れ歯と比べ修理が難しい

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

インプラント ブリッジ 入れ歯
噛む力
天然歯に近い

天然歯よりやや劣る
×
天然歯より大きく劣る
見た目
天然歯に近い

比較的天然歯に近い

留め金が目立つ(部分入れ歯)
違和感
全くない

ほぼない
×
違和感・異物感がある
食事・会話への影響
ほぼない

ほぼない
×
ある
他の歯への影響
ない
×
両側の歯を削る必要あり

部分入れ歯の場合は周囲の歯に負担がかかる
適応範囲
適応できないケースもある
×
両側に支えとなる歯が必要

ほとんどのケースに適応可
手術 ×
必要(日帰り手術)

必要ない

必要ない
治療費 ×
保険適用できない

保険適用

保険適用

※表は左右にスクロールして確認することができます。

※上記の評価は用いる素材によって異なります

各選択肢にはさまざまな種類があります

各選択肢にはさまざまな種類があります

ご紹介した選択肢は、それぞれにさまざまな種類があります。たとえば、ブリッジや入れ歯には自費で製作できるものもあり、保険のものより費用がかかる分、機能性・審美性に優れたものをお作りできます。

また、インプラントにも入れ歯の下に入れるもの(インプラント義歯)や、ブリッジタイプのもの(インプラントブリッジ)など、バリエーションがあります。どれか一つの方法に頼るのではなく、適宜使い分けたり併用したりすることで、より効果の高い治療が可能となるのです。

072-334-6480

お問い
合わせ